Magicforce MF34 ホットスワップ対応テンキーボード

テンキーを買った。

今使っているキーボードにはテンキーが無い。
ファンクションキーも無い。でかいキーボードは邪魔だから60%とかいうゲーミングキーボードを買ったから。コンパクトで場所取らないのはいいんだけど、テンキー無いと不便だった。Blenderはテンキーめっちゃ使うし。数字入力もやっぱりテンキーのほうが楽。ということでテンキー買った。

アマゾンではBRIMFORDって書いてあるけど、本体の裏にはMagicforce MF34と書いてあります。

mf34back
Magicforce MF34とは?
Magicforce MF34は、34キー構成のメカニカルキーパッドです。従来のテンキーに加え、フルサイズの矢印キーを搭載しており、数値入力だけでなくナビゲーション機能も強化されています。テンキーレスや60%サイズのキーボードを使用している方にとって、非常に便利な製品です。
mf34-0001
主な特徴
  1. プログラマビリティ
    Magicforce MF34は、QMKおよびVIAに対応しています。これにより、キーの機能を自由にカスタマイズ可能で、自分好みの設定が実現できます。 
  2.  ホットスワップ対応
    ホットスワップソケットを搭載しており、3ピンおよび5ピンのスイッチをはんだ付け不要で交換できます。スイッチの打鍵感や音をカスタマイズしたい方には最適です。 
  3.  高品質な構造
    ポリカーボネート製のプレートにPoronおよびシリコンのダンピング材を組み合わせることで、快適な打鍵感を実現。軽快でありながら安定した使用感が特徴です。 
  4.  RGBバックライト
    フルRGBバックライトを搭載しており、好みの色やパターンに調整可能。デスクセットアップを彩るアクセントとしても楽しめます。 
  5.  持ち運びやすいサイズ
    コンパクトかつ軽量な設計で、ノートPCやモバイルデバイスと組み合わせての使用にも適しています。

QMK/VIA対応しているので、キーのカスタマイズが可能なのは便利です。といっても最上段右側二番目のキー(計算機が立ち上がる)しか変更していません。

RGBライト入っているのでギラギラに光るのですが、このキーキャップだと文字が透過しないので、アリエクで買ったキーキャップに変更しました。ギンギラになりました。

lightupkey

やったね!!